ステップ1
「マイナス感情がわくのは、あなたのせいではない」
マイナス感情というのは、必ずきっかけがあってわいてく
必ずなんらかの外側(第三者)からのネガティブな刺激によって起きる
マイナス感情を感じられてしまった
マイナス感情を感じること自体が悪いことだと思っていると
自分の中に感情がわきあがってきた瞬間、
「自分か悪い、抑えなければ、感じてはいけない」と
マイナス感情を回避してしまう
その結果、我慢できなくなるほどためこんでしまって、
爆発することが起きてしまう
あらかじめ、マイナス感情があることを理解し、
マイナス感情に対する苦手意識をなくし
「マイナス感情が出てくることは当然だ」というように
意識しておく
マイナス感情が出てきても
「心が傷ついてマイナス感情を感じてしまっているな」と
いうように、自分を受け止めてあげれるようになっていく
0コメント