感情

感情を長年ため込んでしまうと、それが積もり積もって、

後になって爆発してしまうようになる

子どものころから感情を感じることが怖いことや

いけないことだと思って抑圧してきた人ほど

大人になってから他者からのマイナス評価に耐えられないのは、

許容量がいっぱいになってしまうからである

これをストレスという

だからマイナス感情は恐れるのではなく、こまめにただ感じて

解放してあげることが重要である

{これまで自分の感情の起伏が激しいことで人間関係を壊していた}

どうしていいかわからす、感情を抑えようと努力しても、

どうしても自動的にわきあがってきてしまうため、

そのたびに他人も自分も傷つけてしまい、自己嫌悪なった

感情は自然にあっていいものだと言うことを知った

そこには積もり積もった感情が現在の出来事と結びつけられ、

爆発してしまっていたことに気づいた

自分が今までため込んできた深い悲しみや悲しみを知って

号泣したことで、自分の気持ちが落ち着いていることに気づいた

それ以降は、今までのように感情的に表現することなく

自分自身の気持ちを受けとめられるようになった


vukiwuki's Ownd

真我とともに ゲームで遊びましょう

0コメント

  • 1000 / 1000